結婚式での祝儀を入れる袋は、解いて何度でも結び直せる蝶結びの水切りではなく、結んでそのままの姿を象徴する、結び切りの形の水切りがついたものを選ぶのがマナーです。結婚式は一度きりで終わることが良いこととなりますので、くれぐれもうっかり反対の意味を持たせてしまわないように気をつけましょう。結び切りであれば紅白の水切りと金と銀の水切りの、どちらの色を選択しても大きな違いはありません。色ではなく飾りの多さとして、祝儀の金額に見合った袋を当てるのが重要で、袋ばかり豪華になってもその逆でもミスチョイスです。中身の金額が一、二万なら百円二百円程度、三、四万なら三百円から四百円ほどの袋を購入すればよいというのが目安として言われます。袋の表面には御祝や御結婚御祝と記すことになるのですが、文字に自信がないという時には。既に寿等と印刷されている袋を購入するようにすると、名前や金額などを書くだけで済みます。使いやすいタイプを探してみましょう。
結婚式に持っていくご祝儀、祝儀袋にも様々な種類があります。まず、水引ですが蝶々結びのものは、何度でもやり直しがきくという意味になりますから、絶対に選んではいけません。結婚は一度きり、という意味で結びきりや、あわじ結びのものを使用しましょう。祝儀袋にも、大きさや水引の豪華さなどで差があります。一番質素なものを選ぶ場合は、1万円~3万円程度。大きさもあり、祝儀袋の和紙も厚めのものは、5万~10万円を入れる祝儀袋になります。結婚式で見栄を張りたいがために、豪華な祝儀袋を用意するのは余りにも恥ずかしい事です。お祝いする、その気持ちが大切なのですから、引け目に感じる事なく祝儀袋を選びましょう。分相応なものを選ぶことです。最近では洋風の祝儀袋や、色とりどりの美しい祝儀袋があります。自分の感性を大切にして相応しいと思ったら、華やかなデザインのものも積極的に取り入れて構いません。その際にも、水引の豪華さなどを見定めて、金額をいれてください。